電話でのお問合せは0296-71-4158
![]() 平成29(2017)年 |
|||
7月15日 少し種を蒔くのが遅いですが、 セルポットで種から育ています。無事発芽して成長しています。 ![]() メッシュ栽培袋にに移植しました。 ![]() 8月10日 あっという間に林のようになってきました。 ![]() ![]() |
7月31日 ◎育て方のポイント ・オクラを植えるときは2本を近づけて植えると、互いに競争して大きく育つそうです。 ・収穫したオクラの2段下の葉を切り落とすことで、上の葉に養分を回すことができ、次々と実をつけて収穫が長くできるそうです。また、オクラ間の風通しも良くなり、オクラが確り成長そうです。 ぜひ試してみてください。 ![]() |
||
8月27日 オクラの苗は苗同士を近くに植えるとお互い競争して大きくなるそうです。 ![]() |
8月27日![]() 8月29日 ![]() |
||
8月30日 害虫の駆除にアマガエルが頑張ってくれています。 ![]() |
8月31日 虫を待っているアマガエル ![]() |
9月5日 居心地がよさそうなアマガエル。 ![]() |
9月8日![]() |
草丈1m18㎝になりました。![]() |
9月10日 ![]() |
9月12日![]() ![]() |
|
9月13日![]() |
9月13日 淡い黄色の花も魅力的です。 ![]() |
9月15日![]() |
9月21日 オクラを収穫するごとに下の葉を摘葉しているので、葉は少なくなりますが、まだまだ収穫できます。 ![]() |
10月12日![]() |
10月15日![]() |
10月31日 約3か月半で最後の収穫になりました。沢山収穫ができ、体の栄養にもなりとても美味しかったです。 ![]() |
〒309-1453
茨城県桜川市友部219
TEL:0296-71-4158
FAX:0296-75-2236
E-mail:
top@bousai.apool.biz
→ショップ案内